![]()
|
|
チチヤスヨーグルト 広島県大野町乳業メーカー。 私の出身地岩国をはじめ、広島地区ではおなじみ。 小学校の社会科見学では、ここの工場に行くというのが 近辺の小学校のおきまり・・・(でも私は行ったことはない) そして!スーパーなどの店頭に並ぶヨーグルトといえば「チチヤス」というくらい 本当におなじみなのです。 しかし、私が今住んでいるのは東北盛岡。 ここではチチヤスの味は遠くふるさとの味。 ・・・なんて思っていたらなんと発見!大手スーパー「D」やコンビニ「L」の店頭。 しかも最近は「日本育ち」というのがお気に入り。 寒天などを使わずヨーグルト本来の固まる力を利用したもので、舌触りはよい。 容器はおなじみの台形です。金色のふた、金色のラベル。 もう離れられない!! 他にもジュースもあって、 特にリンゴジュース「りんご青森」なんてのもお気に入り。 リンゴジュースといえばこれって感じだったけどなー でも、盛岡では数回スーパー「D」で見かけただけです・・・悲しい。 広島風お好み焼き 高校時代、学校帰りに食べたりしました。 東京でいえばラーメン食べるような感覚でお好み焼きを食べます。 鉄板の向こうでおばちゃんが汗をかきかき焼いてくれる。 薄いクレープ状の生地にキャベツ、モヤシ、豚肉、ソバなど これでもかって位に載せて焼きます。 ソースはもちろん甘口のお好み焼きソース。 それを鉄板の上で「こて」を使ってフーフーしながら食べる。 あーたまらん。・・・自宅でもフライパンを使って作りますが、 なかなかうまくいかない。やっぱりお好み焼き屋で食べないと。 |
つづく・・・(そのうちにでデジカメを買って実物をご紹介しますね!!) |