![]()
|
災害・・・忘れなくても(9/14〜20)
やっぱりナレーションは難しい(9月15日) テレビ朝日系の東北6局で放送されている「TVイーハトーブ」(土 12:00〜)。 月に1回ほど、その6局の女性アナウンサーが登場します。 我が岩手朝日テレビからは土岐 聡子アナウンサーが出演します。 9/19放送分では土岐アナウンサーが出演。 今回は盛岡市内を流れる中津川を紹介するというもの。 ・・・でもなんでここで??? 実はこの私、中津川を紹介するVTRのナレーションを担当したのです。 その録音がこの日ありましたが、やはり難しい。 「気持ちを込めて」というディレクターからの指示にもなかなかうまくいかない。 そうなんです。演技が下手なんです。 今回の私のナレーションのコンセプトは「土岐アナを見守る優しいお兄さん」。 本当に難しかった。勉強不足ですな。 災害・・・忘れなくても(9月16日) 災害・・・といっても今回は台風。 この日、岩手を台風5号が直撃しました。 普段はない昼のローカルニュースを放送して(読みを担当)対応。 ただ、岩手では他の県に比べて被害が少なくなりました。 それにしても、私が夕方ニュースを担当する週は いろいろ起こるんです。この前の地震、水害。 実は去年も台風が接近した・・・ということがありました。 どういう星の巡り合わせなのか? それにしても結構大変でした。 昼ニュースでは当初は1分45秒で・・・と言われていたのが、 放送30分前には1分35秒にしろと。 そして、なんと放送1分30秒前には2分にしろ! なにー!?って感じです。 しかし、見ている人は関係ありません。 何とかアドリブを交えつつ放送終了。 いい勉強にはなったけど。 暑い!(9月20) 今年は梅雨明けもせず、涼しかった岩手の夏。 しかし、今月に入って夏より暑い天気。 この日は「サルビア」の花が見頃を迎えている牧場へ取材。 盛岡からは2時間以上かかるため、 途中岩手県南部の一関(いちのせき)市に立ち寄り昼食。 車を降りるとなんと暑いこと。 暑いなーなんて一緒に取材を担当した女性カメラマンと話す。 昼食を済ませた後その牧場へ。 到着したのは午後2時頃。 暑いの何のって。くらくらしそう。炎天下で1時間ほど撮影をしていると、 具合が悪くなるほど。 それもそのはず、一関市はこの日32度まで上がったとか。 今頃暑くなっても・・・そんな感じでした。 |