スイングアーム交換 | ||||
オークションで見つけたKX250のスイングアーム、おそらく’93モデルJ2の物。 ネット等で調べてみると125の場合、上位車種の200や250の物を流用している例が多いのですが、こいつで行くことにします。 到着後、採寸してみるとエンジン側、ホイール側とも、寸法はKDXとほぼ同じ、というか誤差の範囲。 ひょっとして ポン付け かと思ったんですけど、甘かったですね。 |
||||
いきなり旋盤で何を作っているかというと、 KXとKDXではスイングアームピボットシャフトの径が違うので、ベアリングに入れるスリーブを作っているところです。 シャフトの径はKXが17mm、KDXは15mmなので内径を17mm→15mmに変えるだけ。 |
||||
で、スリーブ完成。 材質は45Cです。 |
||||
次は、スイングアームの赤丸で囲んだ部分が、ショックと当たるので削ります。 当たるといっても、1G以上荷重が掛かっていれば当たら無いんですけど。 |
||||
加工はミニフライスで。 完全にワークの方が機械よりでかいですね。 まあ、固定さえしっかりすれば大丈夫です。 きっと。 |
||||
加工終了。 色が変わって見える所が削った部分です。 ショックより若干大きめの径(φ80mm)で削ってあります。 加工には自作のフライカッターを使いました。 |
||||
メンテスタンドに乗せショックが伸びている状態で、ショックとのクリアランスを確認。 画像だとぎりぎりぐらいに見えますが、実際は結構余裕があります。 |
||||
ホイール他を組んでとりあえず、スイングアーム交換は終了。 スイングアームの他にアクスルシャフト以外はリンク等全て、KDXの物を使っています。 あと、スイングアームが若干長くなっているので新たにチェーンも用意する必要があります。 私の場合、純正132→136へ変更に。 |
||||
一応比較の為にノーマル時の物も。 2月の頭から初めてここまで約1ヶ月程。 ここら辺までは順調だったんだが。 |
||||
戻る 次へ |