新しい乗り物?(5/13)
「IATスーパーJチャンネル」では5月の頭から
北海道・東北のテレビ朝日系列から届いた
話題を伝える特集を放送。
この日は秋田朝日放送から「カヌーの楽しみ」。
この「カヌー」で私がやりました・・・
CMの前に「この後は○○です」なんて言いますね。
そこです。CMの後にこのカヌーの話題だったので、
「お知らせの後は秋田からカヌーの魅力です」と言おうとしたら・・
「秋田らかカニューの・・・」「カニュー」???
新しい乗り物を作ってしまいました。
もちろんすぐ言い直しましたが。
恥ずかしい・・・VTRを見るとやっぱり照れてる。
隣の土岐アナウンサー、笑ってる。
お茶目な間違いでした。
洒落にもほどが・・・(5/14)
この日も「IATスーパーJチャンネル」では
東北のテレビ朝日系列からの話題を伝える特集を放送。
最終回となったこの日は、青森朝日放送から春の味覚「シロウオ」。
この中で、同じような名前で全然違う「シラウオ」も紹介。
そこで、このVTRが流れた後にこの違いについて一言いうことに。
しかし、何を思ったかコンビを組んでいる土岐 聡子アナウンサーは
シラウオの方が大きいことから「ラージ(大きい)のラと覚えるといい・・」
ということに。
これに対して、スタジオ内の反応は結構冷たい。
私も少し驚き、じゃ、そのことを言った後に、少し冷たく、
「そういう覚え方もあると思います」と言うことを提案。
実際の放送では、それほど冷たい言い方にはならなかったものの、
まるで漫才のボケ・ツッコミ。
放送だけではなく、普段から彼女とはそんな会話を繰り広げています。
???(5/15)
この日も土岐アナウンサーにやられてしまいました。
番組も終盤。最後のコーナー「マルチチャンネル」が終わるところで、
土岐アナウンサーはいつもなら、
「以上、マルチチャンネルでした」と言うところを、
この日は「マルチチャンネルでし・・(空白)・・・た。」
妙なところでつっかえてしまった。
直後、私は高校野球のニュースを伝えることになっていて、
そのつっかえを横で聞いていて吹き出しそうに。
実際に放送のVTRを見ると、笑いをこらえているような感じ。
もちろん放送終了後、この話題で持ちきり。
失敗して反省はあるけれど、思わずほほえんでしまうような出来事。