私、この前の8月最終週に夏休みをとっていました。休み明けはつらい・・・
9月1日(7:30〜19:30) 防災訓練リポートなど
休み明けは早い時間帯で、ヘビーな仕事(例:リポートなど)が課せられることが慣例の我が社。
やはりそうでした。JR盛岡駅の防災訓練の模様をリポートしてこいとの上司からの一言。
6月くらいから高校野球準備で、こういった堅いネタの取材すらほとんどなかったため・・・結構つらい。
しかも、防災訓練は実際の災害を想定しているため、なにもかもスピーディーに事が運ばれます。
よけいにリポートしづらい・・・。
でも、時間帯が早かったせいか、編集が終わったのが午後2時台。それは良かったかな?
ただ、ニュースから頭も体も離れていたので、ちょうど良い取材でした。
9月2日(10:00〜20:00)フォーラム取材、県庁詰め
この日も久々な事が・・・県政記者クラブ詰めです。3ヶ月ぶりかな?朝は直接県庁へ。
その後「地方分権」をテーマにしたフォーラムの取材。地方分権ってなに?????
そこから僕は入らなければならず、原稿を書くのに悪戦苦闘。
9月3日(9:30〜20:00)特産品売り込み商談会リポート、ワンデイ探検隊ナレーションなど
岩手県の特産品を全国的に売り込むための、商談会が盛岡市内で開催。
この模様をリポートで紹介。1週間に2本のリポートは本当に久しぶり。商談会の取材が
午後3時過ぎまでかかったため、編集出来上がりがちょっとギリギリ。
そして、ニュースが終わって待ち受けていたのが、東北+新潟のテレビ朝日系列で放送中の
「ワンデイ探検隊」のナレーション録り。
今回は前回のように顔は出していないので、ナレーションもごくわずか。30分ほどで終了しました。
ちなみにこの回の放送は9月12日(金)夕方です。
9月4日(9:30〜22:30)データChannelロケ、IATスーパーJチャンネルキャスター
IATスーパーJチャンネル毎週月曜日のランキングコーナー「データChannel」のロケ。
今回は書店で。そのほか、翌日の編集の前にコメントも書き上げたりと・・・
しかし、いつもより相当速いペースで準備は進みます。
そして、木、金は夕方ニュースのキャスターの日。
少し緊張はしたものの、とりあえずそつなく終了。ただ、自分としてはまだまだ満足はいきませんが・・・
9月5日(9:30〜20:00)データChannel編集、IATスーパーJチャンネルキャスターなど
データchannelの編集が午前中からスタート。しかし、この日はこれだけでは済まなかった・・・
こういう編集が入っている日は取材はないのが普通だけれど、この日は午後3時から、
岩手県国体チームのメンバー発表と、ユニフォームの発表の取材が。
しかも、金曜日はキャスターの日。キャスターの日は午前中の取材が多いのだけれど・・・
このため、結構ニュースのギリギリのところまで、ばたばたしてしまった・・・。
ただ、データChannelの編集は取材の前に終わり、残業を逃れることができ、一安心。
こうして、休み明けの1週間はあっという間にすぎたのでした。