一段落なのかなぁ?   ◆8/8〜14分です。
◆夏真っ盛り、仕事も真っ盛り


  8月9日■編集なのです
  7日に取材した企画の編集日。
だいたい4分弱のVTRにまとめるのですが、
ニュースの中での企画ということもあって
半日で終わらせなければいけません。
朝から編集を担当するカメラマンと
あーでもない、こーでもないと話しながら編集を進めます。

入院以降4ヶ月ぶりのこと。
早く済ませるとはいえ、普段のニュースよりもじっくり考えて、
映像をつなぎます。
コメントも自分で考えどうしたら見ている人に伝わりやすいか。
特に、今回は食べ物がテーマ。
「おいしさ」が伝わるには・・・なんて考えていきます。
久々の企画とはいえ、テレビを見ている人には関係ないのです。
放送が終わってから、「この方がよかった・・・」なんて思ったりして、
まだまだだな〜などと実感しました。
次はいつ、企画を担当するか分かりませんが、
もっと自分で満足がいくように。反省もしたきょうでした。
  8月10日■肩をもまれた〜
  夏休みにもかかわらず社内見学のみなさんは訪れます。
きょうは親子連れのみなさん。
仕事の関係で少し遅れていくと、
人なつっこい小学生の男の子がいました。
何度も質問を繰り返し、気軽に話しかけてきます。
と・・・なぜかしゃがんでと言われて、言われたとおりにすると、
その子が肩をもんでくれたのです。
小学生の社内見学の場合、引率の先生に
「お行儀よく」と言われているのか、ここまでする子はまずいません。
しかし、今回の場合、そのようなことはないのか、
本当に人なつっこいんです。
その子によると、おばあさんの肩をもんでいるとかで、
結構うまいんですよ。私は肩こりがひどいので効きました!
社内見学では、こんなちょっとしたふれあいもあって、
楽しいことも多いですよ。
  8月11日■暑さの中にも
  今年の盛岡の暑さは本当に異常です。
でも、秋らしさを見つけました。

仕事を終えて自分の車がおいてある駐車場へ。
ふとキーの差込口をみるとなにかがあるんです。
つい先日、キーが折れて差込口にキーの先端が残ってまい、
鍵屋さんを呼んだというギャグみたいな話があった矢先。
今度は何事!などと思ってよく見ると
トンボがとまっているんです。
そかそか、秋も近いんだな〜
でも、そのトンボ、どうもここで眠ろうとしていたらしく、
ちょっとさわっただけでは動かず、
悪いと思いつつも羽をさわると驚いたようにバタバタ。
ちょっとほほえましく見ていました。
もちろん、そのトンボは次のねぐらを探しにどこかへ飛んでいきました。
  8月12日■帰省ラッシュですが
  「お盆をふるさとで過ごす人たちの・・・」
ニュースでよく使われる言い回しですが、
これを伝える側の私の方は?

入社して以来、盆、正月にふるさとに帰ったことはありません。
いつも1〜2週間遅れです。今回もそう。
だから、たとえこのニュースを伝えたとしても実感がわかないんです。
ただ、公共機関(県庁、役所など)に電話すると担当者が休み・・・
なんて話を聞くと、そうなのか〜、世間はお盆なんだなんて。
街の風景も少し違います。
県外ナンバーの車が多いこと。
しかも、盛岡って信号が複雑なところが多く、
県外ナンバーの車が戸惑っている風景をよく見かけます。
慣れないと難しいです、本当に。
朝の通勤の時なども、ここの信号ってなんでこんなに複雑なの?
疑問を抱える事も多く、はじめてきた人にとっては
対応のしようがないと思うんですが。

お盆の盛岡の風景と、信号のお話でした。
  8月13日■首を寝違えて
  やってしまいました。寝違いです。
右の首が痛いんです。ちょっと動かすだけでも。
これが仕事に思わぬ悪影響を。

私はニュースを読むときに結構首が動くんです。
だから、下読みをしていてもふと気を抜くと痛みが走ります。
本番では痛くないようにと顔を固定しようと心がけたんですが、
読みに集中できないせいか、しかめ面になるし。
本当に読みにくいので、声はうわずるし、字は追えなくなるし。
最悪です。実際にVTRを見るとなんだか不自然です。

・・・高校野球岩手大会からほぼ1ヶ月間スタジオ担当でしたが、
レギュラーのニュース担当の時よりも、
読む原稿が多く、本番ぎりぎりで、しかも1人で担当なので、
大変だったな〜というのが感想です。
しかし、これから1ヶ月はスタジオ担当から離れます。
次は来月の予定です。またブランクが空くな〜・・・なんて。
ただ、すぐに夏休みというわけではなく、仕事はまだ続くんですが。


  項目へ