2/13~2/19 治ったかも
でもまだ少しなぁ





2/15






今度は花粉症・・・ではなくて、ニュースの企画です。
去年も花粉症の対策という企画を担当しましたが、
毎回同じではいけないと思って、いろいろと考えましたが。

放送を前に取材です。
なかなか予定が立たなくて、結局午後から、IATの隣にあるビルで
花粉症の専門医と薬局に取材。
簡単に済ませたこともあって、周囲からはこれだけで大丈夫?
などという声も上がりましたが、
まだ、花粉症の季節を迎えていない岩手では、
マスクをしている花粉症の人を探すわけにもいかず。
最低限の取材にとどめました。

どんな風になるのか?
結構自分でも心配だったりして・・・




2/16




久しぶりに盛岡から飛び出しての取材です。
北上市で川に小学生がサケの稚魚を放流というもの。

冬型の気圧配置となっていて、
県内でも一部の交通機関に影響が出ている中、北上へ。
その北上市は、盛岡よりも雪が多いところで、
東北自動車道も、この北上市を中心に冬場は吹雪で通行止めもしばしば。
今回は幸い、通行止めもなく、その川に到着しましたが、
盛岡は晴れだったのに、そこはしっかりと雪が降っていました。

普段なら防寒着などできちんと寒さ対策をしていくのですが、
いろいろありまして・・・スーツにコートを羽織っただけ。
寒さに慣れたとはいえ、やはりちょっと厳しかったな〜
子ども達にインタビューしたりと
結構動き回るのにも、その格好じゃと反省です。
この冬は雪が少ないので少々油断してました。




2/17




花粉症企画の放送日です。
朝から編集ですが、順調に進み、放送2時間半前には終了。

しかし、今回のクライマックスはこれからです。
せっかくの生活に関する企画ですから
取材した私が、花粉症対策をスタジオで解説することにしました。
実は、スタジオでニュースを伝えることはあっても、
ニュース担当ではない週に、スタジオで解説するのは初めてのこと。
しかも、VTRの中でマスクやめがねを対策として紹介したんですが、
せっかくだからそれらを付けて出たらという話があり、
言われるままに、マスク、めがね姿で登場しました。

解説は初体験でしたが、時間通りに終えることができ、
とりあえずは終了。
放送を終えて、報道のフロアに戻ると、一部から拍手が・・・?
放送前、デスクは「恥ずかしがるな」なんて言っていましたが、
「そんな気持ちがあれば、マスクをつけて放送に出ませんよ」。
きっと、みんな私が恥ずかしがっていると思ったんでしょうね。
私は堂々とやりましたから。本当に。それに対しての拍手と理解しています。
さ、今度は何をしようかな・・・




2/18




久々に有名な方にお会いしました。
女優の奈良岡朋子さんです。

舞台出演のため、IATの隣にあるホールに来られたので、
インタビューをしました。
ただ、そのインタビューの約束の時間が午後4時。
しかも、インタビューはニュースの中の2分半が充てられていました。
ちょっと大変かな・・・と思っていましたが、
女優さんですから、そこは大丈夫なんですね。これが。
慣れていらっしゃるんですよ。

事前に簡単な打ち合わせをして、インタビューに入りましたが、
内容も整然としていて、わかりやすいですし、
どこを編集しても、大丈夫な感じです。
実際に編集作業でも、
普通の方のインタビューに比べて、それほど悩むこともなく
どこを使うかすぐに決まりました。
放送にも間に合いましたし。




2/19




放送以外にもアナウンサーのお仕事が。
盛岡では、東北の放送局が集まって、
テレビの事を考える「みちのく映像祭」が開かれました。

私は、その懇親会の司会に借り出されました。
普通のイベントの司会なら何度か担当しましたが、
今回は、各局のディレクター、報道担当の幹部、アナウンサーなど
プロの方が集合しています。
緊張しましたね・・・最初は。
しかも、他局の方とご一緒しての司会でしたから。

はじめのうちは、緊張のせいで、順番を間違えたりしたんですが、
懇親会のメインイベント、ビンゴゲームの頃には
みなさんも盛り上がっていて、普段にも増して饒舌な私・・・
放送ではめったに見せない「天然ボケ」も飛び出して、笑いまで。
果たして、本当に良かったのかどうかはわかりませんが、
なんとか終了することができました。
でも、本当にやりにくいですよ。
私よりも放送業界で長く過ごしている方を目の前に司会をするのは。
どう思われているのかなんて・・・
司会をしている最中には、そんなこと思いもしませんでしたが。
良い体験でした。本当に!



項目へ