11月ですねー(11/3〜9)


再びニュース勤務。1週間離れていたブランクは大きいのか?


11月3日(8:00〜20:00)フットサルって何?、ニュース

文化の日。祝日のニュースはなんだかのんびり。
この日は「フットサル」というニュースポーツを紹介。
「フットサル」とは5人制のミニサッカー。
社内では好評だったようなそうでないような。
でも、こういう取材は楽しいな・・・なんて。


11月4日(8:30〜20:00)原敬命日記念茶会、ニュース

この日は、盛岡が生んだ平民宰相、原 敬(はら・たかし、あるいは、はら・けい)の
命日。これにちなんで彼の生家ではお茶会が。
またもやのんびりした「トピックス」系の取材。
でも、厳しいしきたりのあるお茶会だけに、何かと戸惑いも。
ただ、午前中の取材だったので午後は比較的ゆったりと・・


11月5日(9:30〜20:00)秋の叙勲・伝達式、ニュース

この日は急遽、秋の叙勲の伝達式の取材に。
これまででは経験したことのないような非常に格式ばった行事。
緊張はしませんでしたが、なんだか居心地が悪いような・・・
知事は燕尾服だし、受章者もフォーマルな格好。
気疲れしてしまった。
逆にこういう行事の原稿は、ある程度パターンが決まっているので、
波に乗れば一気に書けてしまうもの。
しかし、何かと悩んでしまったので書き上がりが遅くなってしまった。


11月6日(10:00〜22:00)データch.仕込み、ニュース

この日はエンディングに話すネタがなく、探すのにとても時間がかかってしまった。
結局仕上がったのが18時ちょっと前。
これで準備も遅れ気持ちに焦りが・・・
それが放送に出てしまい、原稿をとちりまくってしまった・・・
上司曰く、「40秒に1回とちったことになる」とか。
ショック!!!!!
見てる人にとっては苦痛以外の何でもないんだろうな・・・
などと考えると、落ち込みそうにも。
でも、反省すればいい。直せばいい。
落ち込んでもっと悪い方向に行かなければいい。
そう言い聞かせ会社を後にしたのでした。


11月7日(8:00〜20:00)データch.編集、ニュース

前日のニュースでの失敗を反省して、とにかくこの日は「落ち着いて」を心がける。
そのせいなのか、気持ちも楽にできた。
ただ、楽に声を出すと、まだアナウンサーとしては未熟なので、
声に響きが足りない・・・
早速そのことを上司から指摘される。
自分でもよくわかってることなので、身にしみて感じる。
練習あるのみ!


11月8日(9:30〜19:30)発生警戒

何かあったときに備えての記者半分、アナウンサー半分の勤務。
ただ、11/8、9はテレビ朝日系の「27時間テレビ」の放送日で、
この中の「30人31脚」の中継が岩手からも。
少しだけ人手が足りないので、中継現場のお手伝いに。
ちなみに、この「30人31脚」岩手代表の盛岡市立山岸小学校は
1回戦を突破。翌日早朝の2回戦に進出!!
見ていてうれしくなってしまった。


11月9日(9:00〜18:30)発生警戒

勤務前に「27時間テレビ」の中継の現場を見学。
惜しくも、山岸小学校はこの2回戦で敗退。
でも、参加したみんないい顔してる。
負けはしたけど晴れがましい感じ。
何かに夢中になれるっていいなあ、改めて感じました。


「仕事は楽し?!」に戻る