この週はニュースだけでなく、競馬番組の司会も。
競馬わかんないのにどうしよう?!
10月5日(9:00〜19:30)競馬わかんないよー、しかもゲストがビッグすぎー
岩手県は競馬が盛ん。民放4局とも競馬中継番組を放送。
もちろんIATでも。ただ、この日が開局以来はじめての競馬中継。
その番組の司会を競馬を知らない私が担当。
もちろん実況はできないですから、競馬実況のプロの方が担当。
そしてゲストはあの舛添要一さん。
いやー、緊張しましたよー、そりゃ。ネット番組でよく見かける人が
すぐそばで喋ってるんですよ。
一応番組は好評の内に終了することができました。
それは、私以外の出演者やスタッフのおかげですよ。
私は・・・やっぱりまだまだですね。でも楽しかったな・・・
10月6日(8:30〜19:30)展示会取材、ニュース
10月改編から夕方ニュースのキャスターは1週間交代。しかもコンビを入れ替え。
新コンビでのニュース担当初日。コンビを組んだ土岐聡子アナウンサーは自分に厳しい。
でも、ユニークな人で普段から結構喋ってるので、その点は安心。
でも、本番となると独特の呼吸があるんだな・・・
普段の会話とは違う・・・(説明が難しいけど)
お互いに勉強だな、なんて思った初日でした。
10月7日(7:30〜19:30)郵便局取材、ニュース
朝早い取材、眠い。
そしてこの日もニュース担当。
新コンビ2日目にして、少しつかみかけてきたかな・・・
自分のペースもそろそろいい感じに。
アドリブも所々で出始めて・・・
10月8日(8:30〜20:30)サケ遡上取材、ニュース
この日は「寒露」。それに合わせて、盛岡市の川に遡上するサケの取材。
県庁所在地ではサケが遡上するのは珍しいとのこと。
盛岡の秋の風物詩です。
しかし、ものすごい数が上るのではなく、よく見ないとわからない。
でも、何とか取材に成功。
そしてこの日は岩手山に「初冠雪」の便り。
普通なら朝一番の観測なのに、この日は夕方に・・・
このため少しON AIR近くまでバタバタ。
ただ、新コンビも息が合いはじめたような・・・
10月9日(7:00〜21:00)初霜警戒、ニュース
初霜は必ずニュースになります。
そこで、6時に気象台に電話して、霜が降りたか確認。
この日は残念ながら(?)初霜ならず。
ただ、岩手山に雪が降ったのでその様子などを取材。眠いよー。
そして夕方はニュース。
でも、後半に入って少しだれたのか、調子悪い。
10月10日(9:30〜25:00)データチャンネル編集、ニュース
月曜日放送の「データチャンネル」の編集日。
プロモーションビデオを必要なところだけ抜き出したり、
つなげたり。
このほかにも、紹介する本の撮影をしたり。
そしてニュース。この日は特番のためニュースは18:00スタート。
30分の違いというのは体のリズムを狂わせる。
ニュースの編集は早く終わったのに、ON AIRギリギリまで・・・バタバタ。
この日はニュースがが終わっても、仕事が。
データチャンネルの編集、撮影などなど。
結局帰ったのは午前1時近く。