なみはや国体リポート(10/26〜31)


大阪(なみはや)国体の取材にi行きました。
大阪は大学時代過ごした思い出の地。
仕事で大阪に行けるなんて・・・感無量です。


なみはや国体取材の流れ

競技取材→大阪・朝日放送(編集、伝送)→IATで放送


10月26日大阪へ!

午前中は宮古市の柔道新人戦。
そして16時前の新幹線で一路大阪へ。
飛行機の切符がとれなかったのだ・・・到着は22時過ぎ。


10月27日高校野球(公開競技、大阪・日成球場)

全国で12校しか出場できない公開競技の高校野球。
岩手代表は専大北上高校。
国体は3年が出場できるため、甲子園メンバーが登場。
相手は沖縄・浦添商業。甲子園のベスト4。強豪です。
しかし、専北は強くなっていた!
確かに相手も強かったけどでも一枚上手。
2点リードを跳ね返し逆転勝利!
この模様を大阪・朝日放送経由でIATにリポートで伝送。
ちょっと・・いろいろ手間取ったかな・・・


10月28日高校野球(公開競技、大阪・日生球場)

この日も専大北上の取材。
相手は群馬・前橋工業で惜しくも敗退。
この試合で3年生も引退。しかしいい試合だったのか、どの選手からも
涙は見られず。
ただ、キャプテンにインタビューでは、やっぱりさみしいのかな・・・という印象も。
この日は、他にウエイトリフティングで入賞者が出て
その情報をフォローするのに結構手間取ったりと・・・
なんだか気持ちも複雑で、仕事も複雑な1日でした。


10月29日ホッケー成年男子(大阪・舞洲球技場)

岩手県のお家芸の一つはホッケー。
その成年男子が3位決定戦で、地元大阪と対戦。
それよりも・・・ホッケーのゲームを原稿にするのは始めて。
しかもリポートなので、結構難しい。
基本的にはサッカーと同じだけど、ルールや用語が違う・・・
何とか原稿にしたけど・・あれで良かったのか?
ところで決定戦は大阪の勝ちで、岩手は4位に。


10月30日ホッケー少年男子(大阪・長居球技場)

いよいよ最終日。ホッケー少年男子は決勝。ゲームは引き分けで両者優勝。
それにしてもゲームが終わったのが10:30。
取材が終わったのも11:00過ぎ。
編集するために球技場から朝日放送へ。
お昼前には編集が始まり、終わったのが13時台。
「早いなー」と言う周囲の声。でも内容は??
おかげで他の競技の結果のフォローもスムーズに。
仕事が終わったのが午後4時過ぎ。
この後大学時代の友人の達と大阪の街に繰り出したのは
言うまでもないですよね?!


10月31日盛岡へ!

全日程を終え、いよいよ盛岡へ!
しかし、帰りはなんと飛行機。
高所恐怖症の私にとってはこれが大の苦手。
あの、離陸をする瞬間・・・手に汗が・・
高度1万mまで行けば何とか落ち着くけど。
でも、着陸の時に高度が落ちるのも・・
やっぱり飛行機の旅は苦手だな。


「仕事は楽し?!」に戻る