とにかく、イレギュラーなことが多かった1週間。
10月13日(15:00〜19:00)ニュース(ピンチヒッター)
この週は本来はキャスターの担当ではないのだけれど・・・
事情により、月、火を担当。ちなみにこの日は休日出勤。
10月14日(10:00〜19:30)白鳥飛来取材、ニュース(ピンチヒッター)
お昼前、北上市に白鳥が飛んできたという情報が入り、
すぐ北上市へ。
白鳥が飛んできたのは、毎年1000羽近い白鳥が冬を越す場所。
しかし、白鳥は1羽。しかも岸に近づかない。
いい映像がとれず困っているところで、
その1羽の白鳥が急に鳴きだした・・・
仲間なのかその鳴き声につられるように
11羽が舞い降りて、その様子をカメラに収めることに成功。
ちょっと感動してしまった。
10月15日(8:30〜19:30)津波警報発令新伝達システム取材
一種の打ち上げ花火で津波警報発令を
伝達するという新システムの公開実験を取材。
詳しく説明すると長くなるけど、仕組みはいたって簡単。
警報が発令されたら、花火を打ち上げるというもの。
顔出しリポートの指定はなかったものの、
リポート形式の方が親切かと思い、顔出しに。
しかも、このこの日は他のニュースの取材を予定していたのに
朝になって、変更されて急遽この取材を担当したのでした。
10月16日(9:00〜22:00)ふるさとch、ナレーション録音
岩手県の様々な風景、人などにスポットを当てる、
スーパーJチャンネルのコーナー「ふるさとチャンネル」。
本来はこのコーナーの担当はしていないのだけれど、
たまたま、担当に。
今回のテーマは「花巻電鉄」。
昭和40年代まで走っていた電車。
その廃線跡をたどりました。
10月17日(7:30〜20:30)ふるさとch取材、編集
「ふるさとチャンネル」の追加取材、編集。
だいたい4分くらいのVTRを作り上げるので、何時に終わるか・・・
と心配していたら、案外早く終わって一安心。
もしかしたらわかりにくいかな・・・内容が・・・
心配はありますが、10月22日放送予定です。