1/915 仕事の感覚は?
本格始動です。





1/10






実質的な仕事始めです。
今年から成人の日が、1月第2月曜日になり、
祝日が私にとって2000年の本格的スタートです。
さ、今年も張り切って!なんて思っていると、
取材予定のネタが、天候の関係でボツ・・・
ま、よくあることなので気にしない、気にしない。

しかも、ゴールデンタイムが特別編成のため、
夕方ニュースは18:00〜30分間の変則的。
いつもとはなんだか違うスタートです。
体はすっかりお休みモードで、ちょっと風邪気味(また?!)のせいか、
やや不調。
しかし、午後になると飲んでいた薬が効いたのか
調子も戻りました〜
でも・・・なんだか気だるい雰囲気〜

放送では「成人の日」にちなんで
新成人が生まれた1979年を振り返る企画がありました。
私が小学1年生の頃。
私にとってもいろいろ大きな変動があった年で、
住み慣れた故郷から、父の転勤で一時埼玉に引っ越したんです。
そこで仲良くなった友人とは年賀状を今でも交換しています。
その埼玉で印象に残っているのは
自分が話していた言葉が方言だったって事にカルチャーショックを
憶えたことでしょうか・・・
そのおかげで、結構小さな頃から「共通(標準)語」の存在を
意識しました。
そんなことをふと思い出した1日でした。




1/11




きょうから、夕方ニュースはいつもの形に戻りました。
しかし、こんな時に限って変更が多いんですよね〜。

というより、新幹線が一時ストップといったニュースが
飛び込んだりしてきて、
放送ぎりぎりまで、私の頭は大混乱!
もちろん、まだ休みでゆるんだ頭が元に戻っていないのが
一番の原因のようですが・・・
17:00〜3分間のヘッドラインはとりあえずこなしたものの、
結構緊張してしまいました。

その緊張をほぐすのが、
放送直前にスタッフと話す、世間話。
これが私にとっては一番よいようで。
その様子は、これからニュースを真面目に伝えるアナウンサーには
見えないかも知れません。
これからも、続くことでしょう・・・




1/12




放送前のリラックスタイム・・・
私は遊ばれています。

カメラの調整などをしているため、
放送前は、キャスター席の前に置いてあるモニターには
自分の姿が映っていることが多いんです。
もちろん、ずっと見ているわけではありませんが、
髪がはねていないかなどチェックするのに使います。

何気なく、いつも通りそのモニターを見ていると・・・
私の頭の横のあたりに「ズラ」と書かれた紙が見えるではありませんか。
ズラ=かつらのことですが。
クロマキーといって、ある色に画像をはめ込む仕組みがあるのですが、
(お天気とかでキャスターの後に外の映像を映すときに使われます)
どうも、それを使って、私の姿をはめ込んで、
その紙を他の場所で撮影し、合成したようなんです。
びっくりしましたが、
私は本当に大爆笑!!
手が込んだお遊びに、頭が下がってしまいました(爆)




1/13




息つく暇もありません。
次から次へと仕事が舞い込みます。

午前中は社内で原稿を書いたり、報告書を作ったり・・・
あっという間に昼を迎えてしまいました。
そして、午後からは取材です。
夕方ニュースを担当していると、
基本的に午後の取材は少なく、番組の準備に没頭できますが、
きょうの場合は、ちょっと遅い時間帯です。

ちょっと気持ちが高ぶって、
変に緊張してるから、まずいな〜なんて思っていると、
本番数分前に技術さんがちょっとした面白い一言。
(ここではかけないようなことでしたが)
不思議とその言葉ですっと肩の力が抜けたんです。
私の緊張感をほぐす為なのか、それともたまたまなのか?
どちらにしても、感謝です。
その一言でリラックスして放送に臨みました。
緊張したままなら、きっと自分でもいやになるくらい失敗したことでしょう。
本当に助かりました。




1/14




私の声をインターネットで聞くことができます。

・・・というのも、盛岡で全国ニュースになるような出来事があり、
私がの声が流れて、その声がテレビ朝日のHPにある
「ANNニュース」に取り込まれているのです。
ただしそのニュースのページは毎日お昼過ぎに更新されるので、
声が聞けるのも15日の昼頃までです。

さて、そのニュースとは、高校生が同級生を1,100万以上脅し取った・・・
昼前からそのニュースを全国ニュースで流すために
何度も読みを担当したり、
ローカルニュースでも、結構ぎりぎりまで事実確認などのため
原稿ができあがらなかったりと、
きょうも仕事に追われました。
それにしても、信じられないですね。
それだけの金・・・脅し取った側の親は気づかなかったのでしょうか?
倫理観の低下なんて言われていますか、
本当に実感です。
悪いことが悪くなくないと考えられつつあるということですね。
本当にどうなっていくんでしょう?これからこの世の中は・・・



項目へ